ここ数年本業とは別に収入源を獲得する副業が注目されています。
先日ヤフーが副業人材を募集するなど、新型コロナウィルスによるリモートワークの拡大からより副業の市場が活気に満ちてきているように感じます。
今回は今から副業を始めようとするすべての方にオススメする副業と、オススメしない副業をお伝えしたいと思います。
副業の2つの種類

副業に限らずですが、お金を稼ぐ方法には大きく2種類存在します。
それは
- フォロー型 ・・・ 基本的には時間やタスクに対して報酬
- ストック型 ・・・ コンテンツやサービスの利用に対して報酬
の2つになります。
稼ぐ方として考えると、お金を払う側と考えるとわかりやすいです。
- フォロー型 ・・・ コーヒーを購入。美容室を利用。
- ストック型 ・・・ 電子書籍を購入。有料Noteを購入。音楽を購入
- (サブスクリプション型) ・・・ Netflix。フォットネスジム
フォロー型はあなたがサービスや物が欲しいと思った時に、そのお店に出向いたり、メールなどで注文し商品を手にします。
ストック型は欲しいと思った時に、スマホやタブレットなどで操作を行い、商品を購入し、すぐに商品が利用できます。
最近はサブスクリプションというストックに近いですが若干違うサービスモデルも出てきているのは皆さんもご存知かと思います。
サブスクリプション型は毎月一定額を支払うことで、サービスを継続的に受けることができるモデルとなります。
なんとなくイメージがついたでしょうか?
もしあなたが販売する側に立ったとすると、
フォロー型はお客さんからの要求にたいしてつど、業務を行い収入を得る。
ストック型は事前に商品を仕込んでおいて、お客さんが欲しいときに勝手に買ってもらい収入をえる。
一番大きい違いは、つど、あなたが動くのか、事前に仕込んでおくのかという点になります。
あなたが必要なお金はいつどのぐらい?
すべての方にとってフォロー型がいい!ストック型がいい!というわけではありません。
なぜあなたが副業をしたいと思ったかによって、どちらがおすすめかが変わってきます。

なるべく現金が必要な場合はフォロー型の副業がおすすめです。
労働にあった収入を得ることができるので、働いた分だけお金を稼ぐことができます。
そのため、現金がより必要な場合は多くの時間働くことで一時的に大きなお金を得ることが可能となります。

比較的時間をかけることが可能な方には、ストック型の副業がおすすめです。
副業を始めたばかりは収入がほとんどないもしくはゼロですが、ある一定期間継続すると一気に収入を伸ばすことができます。
ある程度収入が伸びれば、あとはほとんど労働することなく収入を得ることができます。
フォロー型副業オススメ3選
最近は主婦でも多くのかたが実施しているのがポイ活。
ポイントサイトやキャンペーンなどを活用しポイントを溜めて現金化します。
ポイ活の有名なサイトとしてはハピタスが有名です。テレビでCMもしているのでご存知の方も多いのではないでしょうか?

[redshiny]ハピタスの登録はこちら[/redshiny]
もう一つは楽天です。
楽天は現在SPUという楽天の各種のサービスを利用することで、ポイント倍率を上げる仕組があります。これを活用することで楽天での買い物を常に10%ポイント還元なども可能となります。
楽天のSPUと次に説明するせどり/ 転売を活用することで大きな額をポイ活で稼ぐことが可能です。
また、クレジットカードを活用した航空系のマイルを貯めるテクニックも多くの人が活用しています。
陸マイラーにとって必需品で、特典も豊富なSPGカードは私も保有しています。
SPGカードについては改めて1つの記事にまとめてご紹介させていただきますが、カードの紹介キャンペーンなどについてはTwitterなどでご連絡ください!
最近ではテンバイヤーなどとして悪い印象を持たれがちですが、いまだに多くの方がせどり(転売)で大きな利益を上げています。
ノウハウさえ身につけてしまえば再現性が高く、比較的安定して収入を得ることが可能です。
しかし、そのノウハウを修得するまでには少し大変で、稼げる商品はライバルも多く、大きな利益を上げるためにはあなた自身で経験値を積む必要もあります。
- メルカリ
- ブックオフ
- 家電量販店のセール
などで商品を調達し、
- メルカリ
- アマゾン
で売り捌くというのが定番となっています。
また前記の楽天のポイ活を組み合わせて、楽天で商品を仕入れることでポイントを獲得しメルカリで販売といったポイントだけで利益を上げる人も増えてきています。
こちらも最近ニュースではあまり良くない内容で取り上げられることが多いですが、まだまだフォロー型の副業としてはお勧めできます。
理由としては今後も配達員の需要は高い、かつ自分が働きたい時に働きたい時間だけ働くことが可能だからです。
また、ウーバーイーツの配達料やライバルなどを研究することでより効率よく稼ぐことができるかを突き詰めることも可能です。
あなたの工夫次第で効率化できる点でもウーバーイーツの配達員はお勧めです。
ストック型副業オススメ3選
ブログは終わったという方もいらっしゃいますが、今後も文字を書くスキルというのは必要になります。
YouTubeなどの動画コンテンツが増えた場合も、文字で情報をインプットする方というのは大量にい続けると予想しています。
ブログの記事というのは、ある程度の周期でアップデートは必要となりますが稼げる媒体としてインターネット上に存在し続けてくれます。
Googleの上位に表示されるためには作成してから一定以上の期間が必要ですし、もし有力なワードで上位に表示されれば大きな収益が期待できます。
- ライティングスキル
- マーケティングスキル
- アクセス解析スキル
- 簡単なプログラミングスキル
など幅広くスキルを伸ばすことも可能になります。
また、ブログのコンテンツを趣味などあなたの好きなことに特化させると趣味で稼ぐことも可能となります。
YouTuberは既に職業の一つとして認知されつつありますが、ゲーム実況や文字+声で解説する動画など顔を出さずに収益を上げている方も多く副業にお勧めできます。
既にYouTuberとして稼ぐことは厳しいとも言われていますが、あくまでYouTuberとして生計を立てるという意味で、副業としての収入であれば問題ありません。
また、副業だからこそのコンテンツや、ニッチなカテゴリはまだまだ競争率が低く、動画コンテンツ自体が成熟しきっていないためチャンスはまだまだあります。
YouTubeも一度上げた動画はYouTube上でストックされ再生され続け、じわじわと収益を上げていってくれるストック型の代表格です。
また、YouTubeの動画コンテンツ作成を通して
- 動画編集技術
- 動画撮影技術
- マーケティング
- トレンド収集スキル
などのスキルを身につけることができるので、ストック型として自身のYouTubeに動画を上げつつ、フォロー型として動画編集の仕事を行うといった組み合わせ型の稼ぎ方も可能となります。
プログラミングというと本業や案件を受注して稼ぐといったフォロー型の要素も強くありますが、それは本職がプログラマーの方です。
副業としてのプログラミングは、プログラミング能力を身につけブログのネタや自身のブログの拡張、Wordpressのテーマやプラグインの開発、独自サービス開発など多岐にわたるストック型の収益源の生成が可能となります。
もちろんプログラミング能力があればストック型のコンテンツを開発しつつ、お金が必要な時にフォロー型として案件をこなすと言った柔軟な稼ぎ方も可能となります。
また、上の二つと比べ当たった時の成果が段違いとなります。
メルカリやZOZOなどをイメージしてもらえればわかりますが、プラットフォームを開発し人気が出れば大企業も夢じゃありません。
プログラミングをストック型の副業として実施される場合は、プログラミングの技術を身につけることが必須となります。
最近はプログラミングスクールも充実してきているので、お試しで初めて見ることもお勧めしています。


Progateについてはカリキュラムに合わせた、勝手に深掘りというシリーズも当ブログで行っています。
[card2 id=”173″]
Progateでプログラミングの勉強を始めた方は、当ブログの勝手に深掘りシリーズもご活用ください。
副業の本質はストック型にある
副業でうまみがあるのはストック型です。なぜなら本業の多くは業務時間などが設定されて給料をもらうフォロー型だからです。
どんなにフォロー型で高額の給料を得ていたとしても体調を崩せば大きく減ってしまうことは避けられません。
特に本業であればある程度の手当などがあるかもしれませんが、副業のフォロー型は労働を止めてしまえば基本的にはゼロになってしまいます。
そのため、副業ではストック型として元気で健康に本業で稼げている今のうちに仕込んでおくことが重要です。
そして、健康なうちは生活を豊かにしたり、資産を増やすために収入を活用し、本業の収入が減った場合は副業のストック型を主軸とすればいいのです。
もし副業で大きく利益が上がるようになれば、本業を辞めて、比較的自由の時間が多いあなたの理想の生活を追求することも可能となります。
将来の自分のために、今のうちにストック型の副業として稼げる種をたくさん仕込んでおきましょう。
まとめ
副業元年とここ数年毎年言われていますが、新型コロナウィルスの影響により副業の重要性がより高まっています。
オススメしている方ストック型は少しでも早くスタートし、稼ぐためのタネを撒いておくことが重要となります。
また、フォロー型にしても稼ぐことができたという体験は今後どんな副業にとっても大きな価値となります。
本業がどうなるかわからない世の中だからこそ、本業以外の副業で稼ぐ力をつけていきましょう。
そしてもし、副業が本業の収入を超えた際は、より豊かで理想の人生を追い求めてください。
コメント