【初心者向け】初めてのブログにおすすめのレンタルサーバー3選

今回は完全初心者向けの初めてブログを作るときにおすすめのレンタルサーバーをご紹介します。

レンタルサーバーは家を建てることに似ており、一度ブログを作ると慣れてないと引っ越すのはハードルが少し高いです。

全くブログの知識がない方でも安心の、おすすめレンタルサーバーを徹底解説いたします。

困った人

ブログに興味があるけど、全く知識がなくて不安・・・
初心者でも安心のブログの開設方法を教えてください!

こんな人に読んでほしい
  • ブログに興味があるけど、まずなにをすればいいかわからない
  • はてなやアメーバなどの無料のブログと迷っている
  • レンタルサーバを契約したいが、どこがいいかわからない

ブログをこれから始める全ての方におすすめしたいレンタルサーバを紹介しています。

当ブログでは副業やプログラミングについて解説していますが、副業であれプログラミングであれブログを開設することを強くおすすめしており、ブログを始める方は今日進めるレンタルサーバでブログに挑戦してくださいね。

目次

レンタルサーバーを選ぶ理由

まず初めになぜレンタルサーバをお金を払って申し込む必要があるのかご存知ですか?

ブログを作りたい!という目的だけであれば無料のブログ(はてな、アメーバ)で全く問題ありません。

しかし、もしあなたがブログを通して

  • ブログで少しでも稼ぎたい
  • ブログを長期で運用したい
  • ブログを成長させたい
  • ブログを通じてプログラミングを学びたい

といった気持ちが少しでもあれば、あなたは有料のレンタルサーバを選ぶべきです。

なぜなら、有料のレンタルサーバでは最も有名なWordPress(ワードプレス)でブログを運用できます

他にもさまざまな嬉しいポイントがあり

  • 独自ドメインが使える
  • SEOの改善ができる
  • 収益化がしやすい
  • プログラミングを行えば大幅改造もできる

といった本当に多くのメリットがあります。

ブログを始める時にはこれらのメリットがピンとこないかもしれませんが、数ヶ月ブログを運用しアクセスを伸ばしたいなー、稼ぎたいなー、と思った時に有料のレンタルサーバーを選んでおいて心から良かったと思える日が来ると思います。

おすすめのレンタルサーバー3選

はっきりいってしまうとこれから紹介する3つのサーバはどれも優秀です。

料金、スペック、使い勝手どれをとっても大きな違いはなく、どれを選んでもブログ運用に関しては大きな違いはないと思います。

さらに、3つのレンタルサーバ全てワードプレスというブログシステムを本当に簡単にインストールできる機能がついています

まさに初心者にぴったりのレンタルサーバを激選していますので、3つの中から選んでブログをスタートしてもらえると嬉しいです。

それではとっても優秀な3つのレンタルサーバーを見ていきましょう!

ConoHa Wing

まずおすすめしたいのがConoHa Wing。

このさいんのブログもConoHa Wingを契約してブログを運用しています。

ConoHa Wingの特徴としては

ConoHa Wingの特徴
  • 無料独自ドメインが2つもらえる
  • 月額コストが3つの中で最安
  • 株主優待でコストを抑えられる

といった点があります。独自ドメイン2つと月額コストの安さ、そして株主優待を活用することで実際に支払うコストを格安にすることができます。

エックスサーバー

ConoHa Wingと同じぐらいブロガーに選ばれているのがエックスサーバーです。

ConoHa Wing登場前はブログといえばエックスサーバーといっても過言ではないぐらい多くのブロガーが使っており、私自身エックスサーバーを使用していました。

エックスサーバーは運用実績が17年以上もあり、長期間のサポート実績はとても安心感があります。

エックスサーバーの特徴
  • 17年以上の運用実績
  • 無料独自ドメインがもらえる
  • メールマガジン機能あり

mixhost

個人のブロガーはConoHa Wingとエックスサーバーを利用している人がとても多いですが、mixhostも外せないレンタルサーバです。

ConoHa Wingとエックスサーバーは比較的大きな会社が運用していますが、mixhostはスタートアップ企業です。

LiteSpeed WebサーバーやHTTP/3対応など表示速度にこだわった機能への対応など他のレンタルサーバにはないとがったサービスを提供してくれています。

さらにアダルトサイトの運用も行えるため、アダルトのアフィリエイトなどを考える人には特におすすめできるレンタルサーバです。

mixhostの特徴
  • 無料独自ドメインがもらえる
  • LiteSpeed WebサーバーやHTTP/3対応
  • アダルトサイトも運用が可能

レンタルサーバーでブログを始めよう

紹介した3つのレンタルサーバは全て、ワードプレスを簡単にインストールできる機能に対応しています。

本当に簡単にワードプレスを作成することができ、すぐにワードプレスを使うことができちゃいます。

古い書籍やブログを見るとワードプレスの構築の仕方を詳しく解説されている場合があります。

しかし、最近ではブログのタイトルやブログのログイン用の情報を入力するだけでブログを作ることができます。

さらに、独自ドメインも無料で1個か2個もらえるので、いきなりあなただけの専用のアドレスでブログをスタートできます。

選ぶレンタルサーバーさえ間違えなければ、どんな初心者でも簡単にブログを構築し始めることができてしまいます。

過去にワードプレス構築に失敗した方も、苦手意識を持たずに改めてチャレンジしてみてください。

また、プログラミング関係でブログの構築の場合、なぜかブログの構築を自分で行うことを推奨している書籍などもあります。もちろんどうやってブログを構築することができるのか知っていることはマイナスにはなりません。

しかし、ブログで重要なのはブログの構築ではなくあなただけのブログにカスタマイズをし、ブログの記事を書くことです。

レンタルサーバを契約し、あなただけのドメインを取得して、ワードプレスをサクッと構築してブログ生活を始めましょう!

初めてのブログにおすすめのレンタルサーバー3選

今回は初心者でも簡単にワードプレスが構築できる、初めてのブログにおすすめのレンタルサーバを3つご紹介しました。

改めて今日紹介した3つのレンタルサーバをおさらいです。

おすすめのレンタルサーバ
  • ConoHa Wing
  • エックスサーバー
  • mixhost

3つのレンタルサーバーは全て性能はとても優秀で、初めてブログを始める方も安心してブログをスタートできるレンタルサーバです。

レンタルサーバの選び方
  • ConoHa Wing ・・・ コストを抑えたい方。無料ドメインを2つほしい方
  • エックスサーバー ・・・ 運用実績・サポート重視の方
  • mixhost ・・・ アダルトでのアフィリエイトを考えている方

この選び方を参考にあなたにぴったりのレンタルサーバを決めて早速ブログを始めてみてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる