働き方改革や新型コロナウィルスの影響によるリモートワークの拡大などで、転職や副業に興味を持つ方が増えてきています。
特にリモートワークの行いやすさや、フリーランス、副業などで注目されているのがITエンジニア。
そんなITエンジニアへの転職を目指してたくさんの社会人がプログラミングの学習を始めています。
プログラミングを習得する方法は
- 独学でプログラミングを学習する
- プログラミングスクールで学習する
と大きく2種類ありますが、今回は社会人におすすめのプログラミングスクールをご紹介します。
- エンジニアとして転職や副業に興味がある
- 社会人でプログラミングを習得したい
- 社会人でプログラミングスクールに通うか迷っている
社会人こそプログラミングスクールに通うべき理由
社会人の方で独学でプログラミングを習得しようと独学のサイトや書籍を購入する方も多いのではないでしょうか?
しかし、プログラミング学習は挫折率がとても高く、特に本業である仕事の業務後や土日で学習を進める必要がある社会人の方の挫折率はさらに高い傾向があります。
さらに転職やフリーランスのキャリアを考えている方はのんびり時間をかけて学習するのはもったいないです。
プログラミングに限らずですが、何かを習得する場合は
優秀なメンターや先生についてもらい短期間で一気に習得することが重要です。
そのため、当ブログでは特に社会人の皆さんに関してはプログラミングスクールの活用をおすすめしています。

結論 : 社会人におすすめのプログラミングスクールは3つ
当ブログではたくさんのプログラミングスクールを現役エンジニアである私がレビューをしています。
数あるプログラミングスクールの中から、社会人の皆さんにとっておすすめしたい、現役エンジニア激選のプログラミングスクールをご紹介します。
それぞれなぜ社会人におすすめなのか、詳しくご紹介します。
RUNTEQ


短期集中といったスクールが多いけど、僕はカリキュラムが充実していてじっくり時間をかけてプログラミングが学習したいなー

学習量に自信を持つRUNTEQのカリキュラムはなんと800~1,000時間
実際の仕事に近い課題解決型のカリキュラムで本当の力を身につけることができるよ
エンジニア発のオンラインスクールとして、圧倒的な学習量のカリキュラムを備えたスクール。
教えるだけでなく、現場に近い課題解決型のカリキュラムで自走できるエンジニアに。
また、リモートワークを意識した、オンラインでの質問力も身につけることができます。
RUNTEQにはいくつかコースがありますが、社会人で未経験からプログラミングを学習する方はWebマスターコースがおすすめです
RUNTEQ Webマスターコースについて

プログラミングに興味はあるけど、全くの未経験・・・
Webって何?って状態なんだけど大丈夫かな・・

Webマスターコースは完全初心者対象のコースだよ!
Webの仕組みから実践的まで充実したカリキュラムで学習できるから安心!
- 学習形式 : オンライン
- 教室場所 : なし
- 期間 : 最大9ヶ月
- 料金
- 一括 : 437,800円(税込)
- 分割 : 月々21,000円(税込)〜
- 学習項目 : HTML / CSS / JS / jQuery / Ruby / Ruby on Rails / SQL / Vue など
- カリキュラム : 課題解決型カリキュラム
- 転職サポート : 無料サポートあり、ポートフォリオ作成サポート
- 返金保証 : なし
Webマスターコースのカリキュラム
RUNTEQは課題解決型のカリキュラムで実戦に近い形でカリキュラムをこなすことができます。
エンジニアとして必要な知識を学習
HTML&CSS / Ruby / Rails / Git / セキュリティ
Rubyの実務で必要となる実装方法を学習
データベース / Ruby / Rails / RSpec(テスト) / JavaScript
Rubyの実務で必要となるより実践的な内容の学習
Rails実践 / ActiveRecord / インフラ&ネットワーク
スタートアップの戦力になるためのフルスタックエンジニアの入門
Vue.js / Rails API

Vue.jsがカリキュラムに入ってるのは驚き!Reactと並んで現場で使われることが多いよ。Rubyがメインだけど、基礎を習得できれば他の言語の習得も早くできるね。
- 実践的で現場でも活躍できるプログラミングスキルを身につけたい
- 受け身で習うだけの学習が苦手で、自分で問題を解くような形で学習を進めたい
- 今すぐ転職するのではなく、しっかり力をつけて就職/転職したい

RUNTEQではスクールに関する相談だけでなく、Webエンジニアのキャリアについて無料で相談ができるよ。
なんとRUNTEQがあなたに合わない場合、他のおすすめスクールを紹介してくれます!
RUNTEQが社会人におすすめの理由
RUNTEQは副業や転職後もしっかりと活躍できるようなエンジニアとしてのカリキュラムがとても充実しています。
また、あなたのペースで学習を進めることができるため、業務で忙しい社会人の方でもじっくりと確実に理解をしながらカリキュラムを進めることができます。
課題解決型のカリキュラムは学生の頃の受け身の勉強とは違い、社会人としての経験があるからこそ、より効率的に学習することが可能となります。
学習計画を一緒に作り、定期的な面談を行うバディ制度や卒業生、同期と交流ができるコミュニティなどプログラミングスクールならではの強みも詰まっています。
特に社会人になると会社以外の繋がりができにくいので、プログラミングスクールを通して高いモチベーションを持った仲間ができるのはとてもおすすめです。
RUNTEQを詳しく知りたい
RUNTEQを詳しく知りたい方は個別記事でも徹底解説しています。

TECHCAMP エンジニア転職


学習時間やライフスタイルにプログラミングスクールが合うか不安
平日は仕事があるし、しっかりと学習が進められるか自信がない・・・

そんなみなさんにはTECH CAMP エンジニア転職がおすすめです。
集中して学習するスタイルはもちろん、
夜間や休日で学習を進められるスタイルでも学習が進められるよ。
- 学習形式 : 教室もしくはオンライン
- 教室場所 : 東京、名古屋、大阪、福岡
- 期間 : 10週間、600時間
- 料金
- 短期集中&オンラインプランの場合
- 一括 : 657,800円(税込)〜
- 分割 : 月々19,600円(税込)〜
- 短期集中&通学プランの場合
- 一括 : 767,800円(税込)〜
- 分割 : 月々22,900円(税込)〜
- 夜間・休日&オンラインプランの場合
- 一括 : 877,800円(税込)〜
- 分割 : 月々43,800円(税込)〜
- 夜間・休日&通学プランの場合
- 一括 : 987,800円(税込)〜
- 分割 : 月々49,300円(税込)〜
- 短期集中&オンラインプランの場合
- 学習項目 : HTML / CSS / JS / jQuery / Ruby / Ruby on Rails / AWS / SQL / nginx
- カリキュラム : まつもとひろゆきさん監修
- 転職サポート : 無料サポートあり、エンジニア転職保証あり
- 返金保証 : 14日間の全額保証あり
エンジニア転職のカリキュラム
プログラミングの基礎、HTMLやCSSからRuby/Ruby on Railsを学習します。
Rubyの生みの親、まつもとひろゆきさん監修なので安心して学習できます。
JavaScriptやGit、SQLやAPIなどより実戦に近い内容を学習します。
AWSやunicorn/nginxなどサーバなどの学習も進められるので、広い知識を習得。
最終課題の制作を行います。ゼロからサーバを構築し、開発したアプリをリリースします。要件定義やテーブル設計なども行うため実務でも戦力になるための力をつけます。

プログラミング講師だけでなく、ライフコーチがついてくれるから学習スケジュールの相談も気軽にできるよ
- エンジニアとして絶対に転職を成功させたい(転職成功率99%)
- Rubyが好きで、Rubyに強いカリキュラムを受けたい
- 仕事を継続しながら夜間や休日に学習をしたい

エンジニア転職が気になったらカウンセリングに申し込んでみよう。
TECH CAMPならあなたのスタイルで学習が進められるかなどの相談もできるよ。
無理な勧誘もないから気軽に相談するのがおすすめ
TECHCAMP エンジニア転職が社会人におすすめの理由
TECHCAMP エンジニア転職はそのコース名の通り転職を目指す社会人を対象にしています。
そのため、休日や夜間を中心としたコースがあり、社会人でも通いやすい仕組みが備わっています。
さらにオンラインの学習だけでなく、教室も東京、大阪、名古屋、福岡にあるため自宅では学習に集中できない方にもおすすめなプログラミングスクールです。
そして、本気で転職を考えている社会人のためのコースのため、なんと転職返金保証もついてきます!
転職を前提にプログラミングスクールを探している方はTECHCAMP エンジニア転職がおすすめです。
TECH I.S.


チーム開発が充実していて、実際の教室にも通えるプログラミングスクールないかな・・・

TECH I.S,ならオンラインだけでなく愛知と広島に教室があるプログラミングスクールだよ。
カリキュラムはチーム開発だけでなく自主制作もあり充実してるよ!
- 学習形式 : 教室もしくはオンライン
- 教室場所 : 愛知、広島、(福岡)
- 期間 : 6ヶ月
- 料金
- 一括 : 657,800円(税込)〜
- 分割 : 月々28,400円(税込)〜
- 学習項目 : HTML / CSS / JavaScript / PHP / SQL
- カリキュラム : チーム開発、自主制作あり
- 転職サポート : 6ヶ月のサポートあり、選べるサポート内容3コース
- 返金保証 : 8日間の全額保証あり
エンジニア転職のカリキュラム
HTML/CSS、JavaScript、PHP、SQLなどWeb開発に必須となる基礎知識の学習を通してWebシステムを制作
3~4人組でチームを作り、0からのオリジナルのシステム開発を実施。設計・開発・テストといったフェーズ管理やタスクの管理など実践的なスキルを学べます
今まで学習したことを活かし、自分でテーマと作品を決めて開発を行います。
- 就職・転職サポート
- 副業支援サポート
- スキルアップサポート
3つのサポートから1つを選んで今後のキャリアに向けてサポートを受けることができます。

チーム開発はプログラミングスクールに通う大きなメリットだよ。
就職だけでなく副業やスキルアップへのキャリアのサポートもあるのは嬉しいね。
- 独学では体験できないチーム開発をプログラミングスクールで学びたい
- 就職・転職じゃなく副業としてプログラミングスキルを身につけたい
- 愛媛や広島、福岡で教室に通えるプログラミングスクールを探している

TECH I.S. は無料説明会やカウンセリングではなく、無料体験会を実施!
90分間の中で実際にプログラミングを体験できるから、プログラミング自体全くわからない人にもおすすめだよ!
TECH I.S. が社会人におすすめの理由
TECH I.S.はチーム開発や自主制作とプログラミングスクールならではのカリキュラムが充実していながら、社会人でも学習しやすいようにあなたに合ったスタイルで学習を進めることができます。
さらにプログラミングスクールでは珍しく、最近増加している副業としてのプログラミングスキルのサポートがあります。
まずは今の仕事を続けながらプログラミングスキルを活かして副業を考えている方にはTECH I.S.がぴったりではないでしょうか?
コメント