【転職におすすめのプログラミングスクール紹介】転職が目的ならプログラミングスクールに通うべき理由

プログラミングのスキルを身につけて転職を考えている人が増えています。今回は本気で転職を考えている人に向けて、おすすめのプログラミングスクールを解説します。

近年の働き方改革や、在宅勤務・リモートワークの拡大から家でも仕事ができて年収の高いエンジニア職の注目度が一気に上がってきています。

本気でプログラミングを習得し、転職を考えている人にとってプログラミングスクールの選定は就職先を選ぶのと同じぐらい重要ですので、安易に価格だけなどで比較しないようにしましょう。

こんな人に読んで欲しい
  • プログラミングを学んで本気で転職したい方
  • 転職するためにスキルを身につけたくて、プログラミングに興味がある方
  • 転職するためにプログラミングを学びたいが独学と迷っている方
目次

私(さいん)が解説します

さいん

年収1,200万円程度でIT企業でITエンジニアとして働いています。
新型コロナの影響で2020年の2月から在宅勤務を行いつつ、業務時間外でブログやWebサービスなどを中心に副業を実施中。稼げるエンジニアを増やすことを目標に活動中。

結論 – 転職前提なら2つのスクールから選ぶべし

結論 - 転職前提なら2つのスクールから選ぶべし

DMM WEBCAMP

1つ目のおすすめプログラミングスクールは、DMM WEBCAMP。

転職型プログラミングスクールとして名実ともに優秀なDMM WEBCAMPで、プログラミングスクールの中でも大手となります。

転職型ということで、仕事でプログラミングスクールに通うのが難しいといった方でも朝や夜間などに受講できるので、今仕事をやっていて、業務後などにプログラミングを身につけて転職したい方にぴったりのプログラミングスクールです。

プログラミングのカリキュラムの充実はもちろんですが、転職に対するサポートもとても充実しています。

履歴書の添削や面接対策などプログラミングの独学では対応しきれない、改善しにくい部分もしっかりとサポートしてくれます。

DMM WEBCAMPでは転職実績や求人の情報も公開しています。

申し込み前に無料カウンセリングも実施しているので、いきなり申し込むのが不安という方にもおすすめです。

テックキャンプ

2つ目のプログラミングスクールは、YouTubeでマコなり社長で有名なテックキャンプです。別件ですが炎上したりとたまに話題になりますね。

YouTuberとして有名な分、知名度や注目度も高いため批判も目にしますが、スクール自体は結構しっかりしています。

転職に関してテックキャンプでは専属のキャリアアドバイザーがつき転職についての面談やセミナーが実施されるため、あなたの今後のキャリアに対してしっかりと向き合ってくれます。

もちろん転職のための面接対策もあるので、独学ではカバーしきれない部分も安心ですね。

テックキャンプも転職実績を公開しています。個人のスキルややる気に依存する部分はありますが、実際にプログラミングスクールから転職した会社という実績があるのはとても大きく自信を持てる点でもあります。。

テックキャンプでも無料のカウンセリングを実施しているので、DMM WEBCAMPとカウンセリングでの対応や内容を比較してみるのもおすすめです。

転職に向いているプログラミングスクールとは

すでにプログラミングスクールについて調べたことがある方はご存知かと思いますが、ざっと調べただけでも比較的大きなスクールだけで30社を超えるプログラミングスクールが存在します。

お気づきかと思いますが、プログラミングスクールはビジネスとしてとてもおいしいコンテンツとなっています。

エンジニアは平均的な年収が高く、プログラミングを身につけることができれば年収が上がることが多いです。

そのため50万円以上するスクール代でも入会する人も多く、もしプログラミングが身につけられずに退会した場合は自己責任や努力不足といった形で終わるケースも多いです。

もしあなたが本気で転職をするためにプログラミングスクールに入会する場合は以下の点を必ずチェックしてください。

  • 転職に特化したコースが用意されている
  • メンターなどに質問が自由にできる
  • 転職に関するアドバイザーや相談ができる
  • 受講生同士の交流や情報交換ができる
  • 転職先の実績が公開されている

5つのポイントを特に重点的にチェックしましょう。

どうしてもスクールを選ぶ際はカリキュラムや機械学習・AIなど最近のトレンドになっているような内容に目が惹かれますが、転職をするためにプログラミングを学習するのであれば話は別です。

普通乗用車の免許を取得したくて自動車学校を選ぶ際に、ドリフトなどのテクニックの有無や使用する車種は気にしませんよね?
(稀にベンツで受講できるといった点を推している学校がありますが・・・)

あなたに必要なのは転職できるプログラミングスキルを身につけ、どうそのスキルを仕事で活かすが重要です。

転職をしたいならプログラミングスクール + 独学が基本

転職をしたいならプログラミングスクール + 独学が基本

転職前提でプログラミングを習得したい方でプログラミングを独学で学習したいと思っている方もいるかもしれません。

しかし、正直今から転職前提でプログラミングを学習する場合、独学のみではスピード感が圧倒的に足りません

多くのプログラミングスクールに入会した方は、高いスクール代の影響もあり

プログラミングスクールのカリキュラム + 独学

で転職に向き合って準備をしています。

スクールか独学か、どちらを選ぶかではなく、どちらも実施しているのです。

もしあなたが実際に転職し業務としてプログラミングを活用したいのであれば、どちらにしろ独学や継続学習は必須となります。

プログラミングの世界は技術の移り変わりがとても早く、数年前に主流だったフレームワークやライブラリが今では使うことが悪いとまでなる場合があります。

常に最新のトレンドと技術に適応するために学習を継続することが必要なので、今の時点からプログラミングスクールとプラスして独学をするという習慣をつけておきましょう。

プログラミングスクールは必要なのか?

プログラミングスクールは必要なのか?

プログラミングスクールについての評判だったり、無駄だったりといった情報もよく見かけます。

私自信、少し前まではプログラミングは独学で十分だと思っており、プログラミングスクールは不要だと思っていました。

しかし、現在ではプログラミングスクールは必要だと思っています。

なぜなら、独学で十分!プログラミングスクールは不要!という人は、プログラミングが好きで、自分から空き時間にプログラミングを行い、のめり込み楽しくて仕方ないという人が多い印象です。

私自信、中学時代からHTMLなどに興味を持ち、高校で図書館で本を借りたり、雑誌を読んだりしプログラミングをかじっていたのでスクールという発想自体ありませんでした。

そのため、独学で十分!プログラミングスクールは不要!と言っている人たちと、プログラミングスクールを必要としている人たちはそもそも属性が全く違います

独学かスクールかで迷った時点で少なからず転職したいのであれば、あなたはプログラミングスクールに通う必要がある属性だということは認識しておきましょう。

スクールが不要な人は、迷う前に自分で調べコードを書き自分自身でプログラミングを習得しちゃいます。

転職する際にプログラミングスクールで身につけるべきスキルは?

転職する際にプログラミングスクールで身につけるべきスキルは?

転職に特化してプログラミングスクールでプログラミングを習得する場合、どんなカリキュラムが必要でしょうか?

Ruby on Rails? Java? Git?

スクールの紹介サイトでいろんなカリキュラムや横文字が並んでいると思います。

ぶっちゃけると、どんなスキルが必要かは転職先によって全く異なるため、どれを身につければいいかはあなた次第です。

では、プログラミングスクールで学ぶべきことは何でしょうか・・・?

絶対に押さえてほしい2つのポイントは

  • プログラミングで開発を行う流れ
  • わからないことを解決するためのフロー

コードを書き、テストを行い、リリースをするといった各工程で何が必要なのかという点とメンターなどに自分が何がわからないのかを伝え、どうやって解決するのがいいのかという部分は現場でとても重要になります。

また、DMM WEBCAMPではチーム開発もカリキュラムでカバーされているので、実際に業務で行うような複数人での開発も体験できるのでプログラミングスクールに通う価値もぐっと上がりますね。

少しでも迷ったらまずは無料カウンセリング

今回は転職の場合にプログラミングスクールに通うべき理由とおすすめのプログラミングスクールをご紹介しました。

プログラミングを活用して転職をしたい場合、もちろんプログラミングのスキルがとても重要ですが、転職するためのノウハウだったり面談の対策だったりもとても重要となります。

また、プログラミングスクール自体も転職に力を入れているような表記があっても、転職先の実績を公開していなかったり、あまりいい環境ではない転職先を紹介し転職率を上げているスクールも存在します。

もしあなたがプログラミングを身につけ転職したい場合は、

  • 転職に特化したコースが用意されている
  • メンターなどに質問が自由にできる
  • 転職に関するアドバイザーや相談ができる
  • 受講生同士の交流や情報交換ができる
  • 転職先の実績が公開されている

をチェックし、プログラミングを通して希望通りの転職ができる可能性の高いプログラミングスクールを選びましょう。

DMM WEBCAMP

テックキャンプ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる