[2020年9月更新]エンジニアが楽天モバイルを使う6の理由

みなさんスマホのキャリアはどこを使っていますか?

  • Docomo
  • au
  • SoftBank

そして、最近第4のキャリアとして参入したのが楽天モバイルです。

今日はその楽天モバイルを特にエンジニアの方にオススメするつの理由をそえてご紹介します。

こんな人に読んでほしい
  • スマホに毎月5,000円以上払っている
  • キャリアを契約依頼変えていない
  • リモートワークなど働き方が比較的自由な人
  • 楽天モバイルに興味はあるが申し込めていない人

正直、今楽天モバイルはここ数年でPayPayの大幅還元と並ぶほどの熱いキャンペーンです。乗り換えるだけで、人によっては10万円近く節約になるので、今すぐチェックしてください。

【2020年9月緊急追記】大幅ポイント還元にRakuten miniが追加

先日実質0円で発売され、大人気ですぐに在庫が完売してしまいました。

今回在庫が復活していますが、ポイントが大幅還元となっているので再度在庫切れの可能性も高いので要注意です。

目次

楽天モバイルとは

みなさんご存知と思いますが、あの超有名な楽天市場を運営している、楽天株式会社が2020年4月から正式にサービスをスタートした第4のキャリアです。

サービス開始時からぶっとんだプランや無料期間の設定、ローミングエリアでの上限の変更や最近では通信トラブルやRakuten miniのバンドの騒動まで目が離せないサービスとなっています。

サービス開始時は建物の中では電波がつながらないなど、様々なネガティブな意見も多数ありましたが、今では電波も比較的安定し、自信を持ってオススメできるサービスとなっています。

特にエンジニアは今契約しないと本当にもったいないです。

[redshiny]楽天モバイルならスマホの料金が超お得!
[/redshiny]

その理由をたっぷりとご紹介させていただきます。

1. 2,980円でデータ・通話使い放題

料金プランですが、ややこしいプランは一切なし!

なんと2,980円のプランただ一つ

楽天 Unlimited プラン紹
  • 料金:2,980円(税別)
  • 音声通話(国内):Rakuten Linkアプリ経由で無料(一部特番除く)
  • 音声通話(国外):Rakuten Linkアプリ同士、及び指定された国・地域から国内への通話は無料
  • SMS(国内):Rakuten Linkアプリ経由のSMSは無料
  • データ通信:楽天モバイルエリアでの使用は無料(通信量無制限)
          auローミングエリアでの使用は5GBまで無料

と無料だらけですよね。ざっくりいうと

月額2,980円(税別)を払えばRakuten Linkアプリを活用すればほぼ使い放題

2. 300万名まで1年無料で使い放題

毎月2,980円でデータ通信や通話が使い放題というプランを提供していますが、いちばんの驚きは先着300万人まで申し込みから1年間無料で提供されています。

これは楽天が新規ユーザを獲得するために、大きくキャンペーンを打っています。

PayPayでも新規ユーザ獲得のために大幅還元が行われましたよね?

いかにdocomo, au, Softbankからユーザを獲得するかが楽天にとっていちばんの課題となっており、赤字覚悟のとんでもキャンペーンを行なっているわけです。

少し前であれば疑ってかかることも大切でしたが、最近のこう言った大企業のキャンペーンはユーザにとっては使い倒すのが正解となっています。

300万人まで1年間無料となりますが、6月30日の時点ですでに100万人を突破と発表があっているので、300万人といっても要注意です。

1億人以上の楽天会員数、500万人以上の楽天ペイ会員を持っているので、かなりのスピードで楽天モバイルユーザが増えていくのは間違いありません。

[redshiny]楽天モバイルならスマホの料金が超お得!
[/redshiny]

3. 無料期間でも解約手数料無料

で、うれしいことに解約手数料も無料と恐ろしいほどユーザにとってはメリットしかありません

1年間遊び倒しても、無料期間が終わる時に解約しても違約金は発生しません

と、全ての方にオススメの理由をまずは羅列しましたが、これからはエンジニア向けの内容に入っていきます。

【9/14追記】Rakuten Miniがポイント大幅還元中

なんと先日実質0円キャンペーンで全てのカラーの在庫が完売となっていたRakuten Miniが大幅ポイント還元のキャンペーンの対象になっています。

次の項目でも説明していますが、オンライン申し込みで3,000ポイント還元されるのでなんと今回も実質0円でRakuten Miniを手に入れることが可能です。

  • 本体代 Rakuten Mini : 17,000円 + 税 = 18,700円
  • 還元ポイント 機種大還元15,700円 + オンライン申し込み3,000円 = 18,700円

ちょうど0円になるように還元ポイント数が設定されていますね。

そして驚きなのが、前回一番人気ですぐに完売したクリムゾンレッドのカラーの在庫が復活しています。

前回Twitterでクリムゾンレッドの在庫切れで申し込みをやめたという人を多く見かけたので、今回もクリムゾンレッドの人気は高いと思います。

キャンペーンの終了日は明記されていませんので、気になる方はなるべく早く0円でゲットしてくださいね。

[redshiny]楽天モバイルならスマホの料金が超お得!
[/redshiny]

緊急追記!大幅ポイント還元継続中

以前は8/5までの期間限定として、なんと人気2機種のスマホが大幅ポイント還元となっていましたが、同じキャンペーンが復活しています。

緊急追記!大幅ポイント還元継続中

Rakuten Linkアプリの利用が追加となっています。

条件としては

2020年8月5日(水)9:00以降にお申し込みの場合、以下条件も必須となります。
-「Rakuten UN-LIMIT」お申し込みの翌月末日23:59まで「Rakuten UN-LIMIT」をお申し込みした回線で「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話、メッセージ送信をそれぞれ1回以上利用

となっているので、絶対に忘れないようにRakuten Linkを利用しましょう。

対象となる機種は2つ

  • AQUOS sense3 lite
  • OPPO A5 2020

なんと最大26,300円分のポイント還元が実施されています。

最大26,300円分のポイント還元

事務手数料分の還元も含まれているため、機種台全額をカバーできているわけではありませんが、実質数千円でスマホを手に入れることができるのはエンジニアの皆さんにとってはすばらしいチャンスです。

一つでも当てはまったら即購入レベルの人
  • iPhoneしか持ってないけど、Androidのアプリ開発に興味がある
  • Androidのアプリ開発をやっているけど1台のスマホでしかテストできていない
  • スマホ向けのWebサイトを使っているがAndroidで確認したことがない
  • iPhoneユーザだがAndroidで気になるアプリがある

一つでも当てはまったら、このキャンペーンを逃すと後悔します。

以前Rakuten miniを1円で販売されていたことがありますが、今は若干値段が下がっただけで、今購入しようとすると17,000円(税別)支払う必要があります。

9/11からRakuten Miniも大幅ポイントキャンペーンが実施されています。

今回は以前のRakuten miniより一般的なスマホのため、エンジニアには特にオススメのキャンペーンとなっています。

楽天が行っている目玉キャンペーンは逃すと次のキャンペーンまで長く期間があく場合もあります。

今回は終了日未定となっているので、いつキャンペーンが終わるか分かりません。

楽天は広告費やキャンペーンも数字にとてもシビアで、目標とした会員数を達成するとすぐにキャンペーンを終わらせる可能性が大なので、油断しないようにしましょう。

4. テザリング最強!どこでもコーディング!

データ通信量使い放題ということは最強のテザリング環境が整います。

テザリング最強!どこでもコーディング!

テザリングを知らないという方に補足しますと、スマホを経由してパソコンなどをインターネットに接続する方法です。

家でパソコンからインターネットをする場合、家のwifiやLanケーブルを繋いでインターネットをしているかと思いますが、テザリングの機能を使用すると、パソコンとスマホを繋ぎ、スマホの回線でインターネットが可能です。

もちろんテザリングは楽天モバイルの回線でも可能で、うれしいことに楽天モバイルの回線は他のキャリアに比べてユーザが少ないので速度が出やすいのです!

実際に速度を比較してみました。

PCで固定回線の速度

PCで固定回線の速度

ダウンロードが67.63Mbps、アップロードが61.46Mbpsと光にしてはかなり苦戦してますが、この程度の数字になることもよくありますよね?

では同じPCをテザリングした楽天モバイルに接続してテストすると

PCで楽天モバイルのテザリングの速度

PCで楽天モバイルのテザリングの速度

さすがに固定回線には及びませんでしたが、固定回線でも速度が出ない時間帯に

ダウンロード34.22Mbps、アップロード49.33Mbpsといい感じの速度が出ています。

この程度速度が出れば、パッケージのダウンロードやファイルのアップロードなどそこまでストレスを感じずに作業が行えるはずです。

この環境を1年間無料で、しかもスマホを購入するだけで手に入るというのはやばいです。

5. eSIM選択でiPhoneがデュアルSIMに

楽天モバイルを使いたいけど、不安で使いで購入したい。だけどスマホを増やしたくないという方に最適です。

使用しているスマホがデュアルSIMに対応している必要はありますが、今の電話番号と、契約しているSIMに追加でスマホに楽天モバイルのSIMを導入し1台のスマホで2枚のSIMを入れることができちゃいます。

今のスマホの環境を維持しつつ、追加で使い放題の環境が手に入ります!

でもiPhoneなど、SIMを1枚しかさせないよ!というスマホも多いと思います。

SIMカードが1枚しかさせないスマホも多く存在します。しかし、最近のiPhoneなどは1枚のSIMカードとeSIMに対応していることも多いです。

そして、なんと楽天モバイルはeSIMを選択することが可能です。

eSIMって?と聴き慣れない単語だと思いますが、みなさんSIMカードは聞いたことがあると思います。

あなたのスマホにはSIMカードという電話回線と接続できる小さなカードが入っています。クリップのような器具を使ってスマホの横から取り出せるタイプがほとんどですのでチェックされてみてください。

ではeSIMとは何かということですが、実際のカードではなくデジタルの仮想的なSIMカードとなります。

QRコードなどを使用して、スマホに仮想のSIMをインストールして使用ができるのです。

最新の対応機種は公式HPを確認していただくのがベストですが、

iPhoneも実は最近の機種はeSIMを活用したデュアルSIMも対応しています。

[yellowshiny]販売端末一覧
[/yellowshiny]

6. コアな人が様々なお試しをしている

楽天モバイルはいい意味でも、悪い意味でも注目を集めており、先日のRakuten miniの周波数問題など一般の人には????といった内容でも大きな話題となります。

実は楽天モバイルは、無料で1年間使えるということもあり

多くのコアな人が利用しおもちゃにしています。

ツイッターでも日々、こんな発見があった!といったつぶやきや、アンテナの設営の状況などいろんな活動がユーザの手で行われています。

楽天モバイルを通して、あなた自身もいろんなお試しをして発信をしたり、遊ぶことによってスクールでは学べないコアな知識やスキルを身につけることが可能となります。

これはまさにインターネットが登場したころのアングラサイトや当時の2chのようなダークでコアな人たちの遊び場のような空気感があります。

是非普段あまり味わえないようなコミュニティに参加してみてはいかがでしょうか?

まとめ

楽天モバイルの魅力をご紹介しましたが、もしまだ楽天モバイルを契約していない方はぜひ契約してみてください!

エンジニアは興味を持って即行動を起こすかたが成功するケースがとても多く、新しい技術やサービスには多くの優秀なエンジニアが飛び込み、使い倒し、遊び尽くしています。

特に楽天モバイルは1年間無料で、事務手数料もポイント還元あり、解約手数料無料と使わない理由はない条件が全て揃っており、逆にITに詳しい人なのに登録してないなんてありえない!もしやITに弱い人?と言われる日も近いでしょう。

すでに私の周りではMVNOは当たり前、2台目に楽天モバイルも当たり前となってきています。

Docomoなどのキャリアを契約している人には、あーそうなんだ・・・という感じになるケースもあります。

この記事を読んで少しでも興味を持った方は楽天モバイルに登録をぜひ今すぐチャレンジしてみてください。

今すぐ行動を起こすというのがとても重要ですよ。

詳細はこちらの楽天モバイルのサイトから

[redshiny]楽天モバイルならスマホの料金が超お得!
[/redshiny]

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる