ようこそ!さいんのブログへ😗💨
運営者/管理人のさいんです。
Webエンジニアとしてサラリーマンをしながら、ブログを運用しています。
当ブログは、エンジニアとして現役である私が、プログラムについての情報発信と、ブログを立ち上げるきっかけともなった副収入についての情報を発信しています。
プロフィール
- 名前 : サイン
- サイト名 : さいんのブログ
- URL : https://side-income.net/
- 活動拠点 : 東京都
- 連絡先 : 1000sideincome@gmail.com
- 運営目的 : 独学プログラマやエンジニアの収入を大幅アップ😗💨
Webエンジニアとして
現在の職種は正確にはプロダクトマネージャとして、とある企業で働いています。
年収は2018年に1,000万を超え、2019年には1,100万円を超えています。
- 大学では工学部で簡単なプログラミングを学ぶ
- IT企業に就職。プログラミングの経験は全く活きず、業務を通して必死に勉強
- Web系に企業に転職。本格的にプログラミングをメインの業務とする
- 大規模プロジェクトにもアサインされ業務を遂行
- エンジニアリーダーを経験
- 現在はプロダクトマネージャとして業務を行う
- プログラミング言語
- Python
- Ruby – Ruby on Rails, Sinatra
- Java – Spring
- Scala – Play
- JavaScript – Node, jQuery, Vue, Express
- 開発関連
- アジャイル開発
- スクラムマスター認定
- Jira
- Figma
- Git
- Azure
- AWS
パッと思いつく感じだと上記になります。
そのほかにも業務外ではWordpressをいじってますし、IoTっぽいことも遊びでやったりしたこともあります。
副収入について
サラリーマンとして、年収1,000万超えを達成する一方で、ネットによるビジネスも継続して行っております。
数年前に本業がかなり忙しくなり、閉鎖してしまいましたが金融系のブログでトータルで120万円ほどアフィリエイトで稼いでいました。
そして、最近の新型コロナウィルスやリモートワークの拡大により、再度副収入を学び直し、実施し直そうと一念発起し、2020年7月にさいんのブログを立ち上げました。
当サイトの目指すところ
独学でプログラミングを学んでいる方や、プログラミングで生活を少しでも豊にしたいという人に現役で稼いでいるエンジニアとして情報を発信していきます。
特に独学でプログラミングを学習されている方のほとんどが途中で挫折してしまうという情報もあります。
理由は目的を見失ったり、先が見えなくなってしまうことです。
当ブログではどうすれば将来に活きる、プログラミングのノウハウを継続して発信していく予定です。
特にプログラミングを活用して就職や転職を考えている人に、現役でWeb系の企業として働く立場からのリアルな情報と、必要なこと、必要じゃないことなどをお伝えしていきます。
このブログがみなさんの生活に少しでもプラスになれればとても嬉しいです。