-
【爆速ポートフォリオ作成】 STEP5-2 WordPressの初期設定
爆速ポートフォリオの企画としてどんな方でも簡単に、最先端にポートフォリオを作成する流れの解説をいたしました。 今回はWordPressを実際にインストールした後に、どうやって初期設定を行い実際のページを作成する準備段階を進めるのかを解説いたします... -
【爆速ポートフォリオ作成】 STEP5-1 WordPressのインストール
爆速ポートフォリオの企画としてどんな方でも簡単に、最先端にポートフォリオを作成する流れの解説をいたしました。 今回はHTMLやBootstrapではなく、Wordpressというブログシステムの導入方法を徹底解説しちゃいます! Web制作というとゴリゴリHTMLやCSS... -
【爆速ポートフォリオ作成】 STEP4 独自ドメインを契約・設定する
どーも。さいんです。 今回も爆速ポートフォリオ作成をやっていきますが、前回作成したBootstrapのポートフォリオはいかがでしょうか? 反響もそこそこで、実際にポートフォリオを作成したという方もいらっしゃりとても嬉しく思っています。 この爆速ポー... -
【爆速ポートフォリオ作成】 STEP3 Bootstrapでポートフォリオ作成
どーも。さいんです。 爆速ポートフォリオ作成シリーズもいよいよメインコンテンツのポートフォリオの作成となります。 Webエンジニアの道はどこまでも続きますが、Web制作として稼ぐために最低限必要なスキルは今回のポートフォリオの作成を通して知って... -
【2020年9月更新】就職におすすめプログラミングスクールは4校【本気の人限定】
どーも。さいんです。 プログラミングやWebエンジニアのコンテンツをメインにブログをやっている現役Webエンジニアです。 Webエンジニアとしてそこそこの規模の企業で働いています。 さいん とある企業にてWebエンジニアとして年収1,000万ほどいただきなが... -
【爆速ポートフォリオ作成】 STEP2 レンタルサーバでホームページ公開
前回に引き続き、HTMLは書けるけど、ホームページの公開方法がわからないなどの悩みを持った方が多いことを知り、実際にあなたの手でゼロから公開するところまで徹底解説いたします。 実践的なシリーズとして爆速ポートフォリオ作成という企画を行っていま... -
【爆速ポートフォリオ作成】 STEP1 レンタルサーバの準備
Progateの勝手に深掘りシリーズなど、HTMLやCSSについての解説をこなっていますが、より実践的なシリーズとして爆速ポートフォリオ作成という企画を行なっていきます。 HTMLは書けるけど、ホームページの公開方法がわからないなどの悩みを持った方が多いこ... -
【終了しました – 8/29(土)9:00~】エンジニア向け Amazon タイムセール祭り情報
8月29日からAmazonでAmazon タイムセール祭りが開催されています。 さいんが個人的にオススメのアイテムを随時更新してきます! 8月29日から開催されていたAmazon タイムセール祭りは大盛況の中、8月31日で終了となりました。次のセール情報が入ってきたら... -
【初心者必見】独学のプログラミングに必要なもの ソフト編
こんにちは。さいんです。 最近の働き方改革やリモートワークなどの広がりで特に注目されているのがプログラミングを習得してWebエンジニアへのキャリアチェンジです。 私自身がそうですが、2020年1月あたりのまだ国内でそこまで危機感を持たれていないタ... -
【完全解説】DMM WEBCAMP 転職コース 専門技術講座
どーも。さいんです。 当ブログでは現役Webエンジニアとして業務をこなっている私が、独学でのプログラミングのノウハウや支援などを中心に紹介していますが、本日は DMM WEBCAMPの転職コース 専門技術講座 について現役Webエンジニアの視点から完全解説し...