プログラミングの副業はいくら稼げる?稼ぐタイプ別に金額紹介

どーも。さいんです。

プログラミングを勉強するきっかけとして、IT系に就職したい、転職したいという方も多いと思いますが、副業で稼ぎたいという人も多いのではないでしょうか?

今日はプログラミングで副業をする場合いくらぐらい稼ぐことが可能なのかプログラミングでの副業の種類別にいくら稼げるかを紹介させていただきます。

さいん
さいん

Webエンジニアとして、とある企業で年収1,100万円ぐらいもらってます。
最近の情勢でボーナスが減り、副業に本格参入。
副業で稼ぎつつ、ブログを通じて稼げるエンジニアを育てることにもチャレンジ中

こんな人に読んでほしい
  • プログラミングを習得済みで副業で稼いで見たい人
  • プログラミングを学習中でお金が稼げるか不安な人
  • プログラミングで副業をしたいが、何をしたらいいかわからない人
  • 副業でお金を稼ぎたい人

この記事ではプログラミングでいくら稼げるかと稼ぐために必要なスキルを徹底解説しています。

いくら稼ぎたいか目標を決め、必要なスキルを最短で身につけましょう。

目次

プログラミング副業でいくら稼げる?

副業でプログラミングを行った場合の稼げる額の目安は

  • Web制作      ・・・ 1~5万円。初心者可能
  • WordPress案件   ・・・ 3~10万円。初心者〜中級者
  • 中規模サイト案件  ・・・ 10~30万円。中級者
  • 大規模サービス案件 ・・・ 100万円〜。中級者〜上級者
  • 独自サービス    ・・・ 0円~数千万円。中級者〜上級者

となります。

プログラミングは初心者でも数万円稼ぐことが可能

結論から言うとプログラミングを副業とした場合、

最大で数千万円稼ぐポテンシャルはあります。

現実的に稼ぐとなると、月に1万円からスタートし、将来的には30万円あたりが副業で狙いやすいラインです。

プログラミングで稼ぐ方法はとてもたくさんあり、今後のエンジニアの需要や副業の広がりでますます広がっていくと考えられます。

スタートとなる稼げる額一覧
  • Web制作      ・・・ 1~5万円。初心者可能
  • WordPress案件   ・・・ 3~10万円。初心者〜中級者
  • 中規模サイト案件  ・・・ 10~30万円。中級者
  • 大規模サービス案件 ・・・ 100万円〜。中級者〜上級者
  • 独自サービス    ・・・ 0円~数千万円。中級者〜上級者

高額な案件は探せばありますが、プログラマとしていくら上級者でも、あくまで副業は初心者です。

標準的な相場の案件で経験を積むことを重視しましょう。

また、上記は実際にプログラミングやコーディングを行って副業をした場合に、いくら稼げるかをご紹介しました。

このほかにも

  • プログラミングコーチ  ・・・ 5,000円〜3万円。中級者
  • プログラミング教材配信 ・・・ 5,000円〜3万円。中級者
  • コンサルタント     ・・・ 数万円〜。中級者〜上級者

といった稼ぎ方もあります。今後小学校のカリキュラムとしてプログラミングが導入され、小学生向けのコーチングや教材の需要も高まり、プログラミングで稼ぐ手段はどんどん広がっていくでしょう。

まずはプログラミングをあなた自身で行う副業で、実績とスキルを向上させ、ある程度こなせるようになったらコーチや教材など教える側に周り、さらに副業の幅を広げていくということをオススメしています。

プログラミングで副業で必要なこと

プログラミングを活用して副業を行う際に必要なことは2つ

  1. プログラミングスキル
  2. 副業のためのサイトに登録する

必要なプログラミングはタイプ別に詳細を解説していますが、まずは副業のためのサイトの会員登録を済ませておきましょう。

副業を成功させる秘訣はたくさんのサイトから案件を探すことです。

サイトによって掲載されている案件が違うため、たくさんのサイトに登録することで稼げる案件に出会う確率を大幅に上げることが可能です。

エンジニアの副業では大定番のクラウドワークスです。

  • 国内シェアNo.1
  • 仕事発注数300万件

最大手のサイトで、ここに登録しないと始まらないサイトです。悩むことなく、まず抑えておきましょう。

[redshiny]CrowdWorks(クラウドワークス)
[/redshiny]

クラウドワークスと並んで有名なのがランサーズです。

  • 満足度、リピート率No.1
  • 常駐案件などもあり多様な働き方も

ランサーズもフリーランスの方も多く活用しており、いい案件と出会えるチャンスも多いので必ず抑えておいてください。

[redshiny]ランサーズの無料会員登録はこちら[/redshiny]

案件数もかなり多いので、まずはランサーズクラウドワークスを中心に案件を探すことが基本となります。

しかし、大手サイトは競争率も高いため、実績がない状態では単価を下げるなど自分の身を削るしか戦える方法がありません。

そのため、これから紹介するサイトは比較的ライバルが少ない、もしくはあなた自身が出品して待つことができるので併用して活用しましょう。

一気に会員数を増やしている、今一番伸びているサイトがココナラです。

テレビCMにも力を入れていて、ご存知の方も多いのではないでしょうか?こちらは自分のスキルを自分の好きな価格で出品することが可能なので、あなたの得意なWeb制作やブログ構築などを出品しておきましょう。

仕事の依頼を待つタイプなので、ランサーズクラウドワークスで需要がありそうかつあなたが対応可能な案件をあなたのスキルとしてココナラへ登録しておきましょう。

[redshiny]ココナラの無料会員登録はこちら[/redshiny]

会員数100万人超えの大手クラウドソーシングサイトCraudiaクラウディアです。

仕事の数としてはランサーズクラウドワークスより少ないですが、手数料が安いため案件を獲得できれば多く稼ぐことも狙えます。

会員登録も無料ですので、Craudiaクラウディアも登録し、定期的においしい案件がないかをチェックしましょう。

[redshiny]Craudiaクラウディア[/redshiny]

それでは案件別に実際の稼ぎ方や必要なスキルを深掘りしていきましょう。

タイプ別の稼ぎ方・必要なスキル

Web制作

目標金額 ・・・ 5万円

Web制作案件の内容

Web制作とは、1ページのWebページを作成する案件を中心に稼いでいきます。

ランディングページ、LP、ペライチと言われる案件がおすすめです。

複数ページの案件のものはページ数に応じて価格を上げて仕事受けましょう。

案件の内容

クラウドワークスでざっと調べてもホームページ制作の案件はたくさんあり、10万円以上の案件もたくさんあります。

しかし、10万円以上の案件はページ数が多かったり、競争率が高かったりと初心者にはハードルが高いものが多いです。

まずはページ数が少なく、報酬も標準的なものを狙っていきましょう。

Web制作で必要なスキル

Web制作で必要なスキルはプログラミング言語というよりはホームページ制作に必要なスキルとなります。

  • HTML
  • CSS
  • JavaScript(jQuery)

HTMLとCSSは必須のスキルになります。

jQueryはまれに必要になるケースがあるので、勉強しておくと良いでしょう。

HTMLに関してはこちらの記事も確認してくださいね

card2 id=”84″

WordPress制作

WordPress制作案件の内容

WordPressを使用して、数ページのWebサイトを制作する案件になります。

会社のコーポレートサイトや飲食店のブログの立ち上げなど、一番需要が高い案件になります。案件自体の数も多いですが、ここで活動しているフリーランスのエンジニアの方もとても多いため、競争率も高いです。

すでにホームページを持っていて、それのWordPress化やいろいろなプラグインを駆使したWordPressサイトなど案件によって内容は大きく変わるので、クライアントへのヒアリングなどコーディング以外の部分も重要になります。

WordPress案件

クラウドワークスで狙うべき案件は10万円程度までの案件ですが、WordPressの案件になると30万円の案件などもごろごろ出てくるようになります。

案件の数をこなし、ある程度、難易度の高い案件もこなせるようになった場合は30万円などの高額案件にもチャンスしてみましょう。

WordPress制作で必要なスキル

WordPress案件というぐらいなので、WordPressは必須のスキルになります。

しかし、WordPressのスキルといってもHTMLやCSSはベースとして必要になりますし、WordPressのカスタマイズとなるとPHPのスキルが必要になります。

PHPになるとプログラミングとして基礎を学ぶ必要になるので、WordPress案件からプログラミングの案件と考えていいでしょう。

  • HTML
  • CSS
  • JavaScript(jQuery)
  • PHP
  • WordPress

中規模サイト案件

中規模サイト案件の内容

中規模案件のサイト案件となると、プログラミング言語やフレームワークを駆使し、複数人で開発することも多い案件になります。

案件によってプログラミング言語、フレームワーク、チーム開発で使用するツールなどが異なってくるため、あなたのスキルが十分に発揮できる案件を選ぶことが重要になります。

中規模サイト案件

クラウドワークスでも中規模のプロジェクトは多数募集されており、Ruby on Railsを勉強する初心者エンジニアが多いこともあり、比較的副業初心者が挑戦しやすい案件はRuby on Railsの案件です。

案件の幅も広がり、ECサイトのシステム構築や、キュレーションサイト構築、ログイン機能はもちろん買い物かごやバッチ処理など必要となる機能が案件によって大きく異なります。

中規模から大規模の中間のようなサイズの案件は50万円以上の案件も出てきます。本業が時間に余裕のある方は50万円以上の案件にもチャレンジできると思います。

中規模サイト案件で必要なスキル

スキルはWeb制作、WordPress案件から一気に幅が広がり、ここからみなさんのプログラミングの学習が一気にレベルが上がります。

どの言語を選択するかもとても重要になるので、案件をざっと事前に確認し、案件が多そうな言語を選ぶのも一つの手です。

  • プログラミング言語 ・・・ Ruby, Python, JavaScript, Java, PHP
  • フレームワーク ・・・ Ruby on Rails, Django, Express, Spring
  • 開発ツール ・・・ git, CI/CD関係
  • コミュニケーションツール ・・・ Slackなど

一人の場合は問題なかった部分も、チーム開発となると一気に難易度が上がる場合もあります。特にコードレビューやコミュニケーションなど他人にコードを見せたりディスカッションする必要が出てくる場合が多いです。

また、副業の場合は単一機能の開発やページ単位での開発となり、本業でプログラミングの案件をこなしている方でも、コミュニケーションやコードレビューのタイミングで苦労するケースもあります。

副業での立ち回り方法などもスキルとして重要になるでしょう。

大規模サービス案件

大規模サービス案件の内容

ここまでくると副業の域を超えてきそうですが、今後の働き方改革などの動き次第では副業として大規模サービス案件が広がる可能性も高いため、あえて掲載しています。

大規模となると10人以上のエンジニアを抱えたプロジェクトで、デザイナーやプロジェクトマネージャが存在するような規模にもなります。

大規模サービス案件

大規模プロジェクトとなるとクラウドワークスではなかなか見つかりません。

フリーランス向けの案件紹介サイトなどを活用することをおすすめしています。

フリー案件ならフューチャリズム

また、ここまでの高額の副業をする場合は、本業の年収を上げるための転職も検討されることをおすすめします。

副業で大型案件に入ると、副業の業務が大変になった場合に本業に影響があるため、本業自体の年収を上げることも重要です。

エンジニア転職なら【Tech Stars Agent】

大規模サービス案件で必要なスキル

大規模サービス案件の場合は、エンジニア同士のディスカッションも必要になる場合があり、ディスカッションの場に立つためにもデータベースやネットワーク、Webサーバなど幅広い知識があるととても有利です。

また、大型案件となると進捗管理も重要になるため、開発手法であるアジャイルやスクラムなどの知識やタスク管理のためのツールの知識や経験も重要になります。

  • プログラミング言語 ・・・ Ruby, Python, JavaScript, Java, PHP
  • フレームワーク ・・・ Ruby on Rails, Django, Express, Spring
  • データベース ・・・ MySQL, Postgres
  • 開発ツール ・・・ git, CI/CD関係
  • コミュニケーションツール ・・・ Slackなど
  • タスク管理ツール ・・・ Trello, Jiraなど
  • 開発手法 ・・・ アジャイル、スクラム

独自サービス開発

独自サービス開発の内容

独自サービスとなると、あなた自身やあなたがエンジニアを雇ってサービスを開発し、

  • サービス自体で稼ぐ
    • 単発のサービス利用料
    • 広告収入
    • 月額でのサブスクリプション
  • サービスの売却で稼ぐ

といった稼ぎ方がありますが、どちらにせよ多くのユーザを集める必要があります。

SNSを駆使したり、広告を出したりしてユーザを集める必要もあります。

自分自身のサービスなので、稼げた分だけあなたの副業の収入となるため、稼げる額は0円から上限なしとなります。

独自サービス開発で必要なスキル

必要なスキルはあなたの開発したいサービスをあなたの得意な言語やフレームワークもしくは、サービスの特性にあった言語やフレームワークを選定することになります。

サービス開発に必要な分だけ学習すればいいので、幅広い知識は大型案件ほどは必要ありませんが、未知の問題が起きた場合の解決もあなた自身で対応する必要があるので、知識があるにこしたことはありません。

  • プログラミング言語 ・・・ Ruby, Python, JavaScript, Java, PHP
  • フレームワーク ・・・ Ruby on Rails, Django, Express, Spring
  • 開発ツール ・・・ git, CI/CD関係

gitやCI/CDもあなたのサービスを運用し続けるためには必要になるので、勉強しておきましょう。

未経験から初心者になるために

初心者向けの稼ぎ方も紹介しましたが、

未経験と初心者は違います

全く実績がない方、プログラミングを勉強しているだけの方は初心者ではなく未経験です。

未経験から初心者になるためには大きく2つの手段があります

それは、

  • 単価を落として、案件を獲得する
  • プログラミングスクールや転職サイトの斡旋を受けて企業の案件を取る

方法です。

ランサーズクラウドワークスで単価を落として案件を獲得する場合、あくまで実績を作るためと割り切ってください。

安い単価で案件を取り続けることはせっかくの副業で稼げる額を減らすことになるので、数件対応したら標準的な価格で案件を取るチャレンジは忘れないでください。

もしくはココナラで単価を落として出品しましょう。実績が積まれると依頼を受けやすくなるので、少しずつ値段を上げて平均的な水準まで引き上げていくのがポイントです。

また、どうしてもプログラミングを独学で勉強を行い、案件の単価を落としても実績を残す自信がない方は転職保証がついているようなスクールもオススメです。

DMM WebCampの場合はチーム開発やECサイトの開発、1人でゼロからサービスの企画や設計、開発、リリースまでとカリキュラムも充実しているので、全くの未経験ながらも案件を取るための自信はしっかりもてると思います。

[card2 id=”473″]

プログラミングの経験がないけど、副業として本気でプログラミングで稼いでいきたいという人はぜひスクールもチェックしてみることをおすすめしています。

まとめ

プログラミングの副業でいくら稼げるかを紹介しました。

プログラミングの副業といっても様々な種類の稼ぎ方があり、それぞれ稼ぐことができる額も大きく違うことがわかっていただけたと思います。

プログラミングは今後もどんどん広がり、需要も高まることが期待されています。さらに働き方改革で副業も黙認から容認に変わりつつあります。

今のうちにプログラミングで稼ぐ力を身につけ、今のうちに副業で稼いだという実績を積んでおきましょう。

プログラミングを身につければ月に数万円は比較的簡単に達成可能です。その後、本格的にプログラミングスキルを伸ばし、副業に力を入れれば数十万円も達成可能ですので、是非みなさんチャレンジしましょう。

今後プログラミングのスキルを伸ばし、本業にしたい場合でもIT関係の会社は年収が高い会社も多く、私のように年収1,000万円ごえもゴロゴロいますので本業も視野に入れてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる